「死後のプロデユース」エンディングノートの向こうにあるもの

2012年10月に41歳で亡くなった、流通ジャーナリストの金子哲雄様の奥様で金子稚子さんの市民公開講座です。金子哲雄さんは死ぬまで病気を隠し、通夜、葬儀の手配、自分の入るお墓まで準備しておられ、そのことが報道されたときは私も驚きました。すごい人だと思っていたので今回奥様の話が聞けてとても感動しました。金子さんが懸命に取り組んだのは「死後の準備」ではなく文字道りの「死ぬこと」だとそばに居て痛いほど感じたそうです。

死ぬ、とはいったいどういうことなのか。死後のプロデュースとは?

金子さんが最後にたどり着いた死生観は「死ぬことと、生きることは同じ」ということでした。

私自身「めぐみの家」の入居者様の様子を見ているとまさにそのとおりと思います。日々、死に確実に近くなっていっているけれど、生活はまったく変わらない、その人らしくくらしている。そのなかで「やりのこし」のないように、スタッフが聞き取り、また感じ取り、出来るだけ願いをかなえ「十分に生きた」と言って頂き見送れる様にしています。